今回の記事のテーマは・・・
マッチングアプリの正しい使い方 です
普段、出会いの指南をしているわけではないが、よく質問をもらう。
話を沢山聞いていると、まじめに頑張っているのに出会いがあまり上手く行ってない人に共通する点がいくつかある。
それは、
「まじめすぎる」ということ。
マッチングアプリでの人間関係をまじめに考えすぎている。
いやまじめなのはいいことなんだが、まじめすぎるんだよね。
俺の感覚では、マッチングアプリでの人間関係は、いい加減くらいでちょうどいいと思ってる。
気に入らなければ返事もせずにブロックするし、何人もの相手と同時進行でメッセージのやり取りをする。誰かとLINEを交換していても、別に良さげな人が現れたら切ってしまう。
そういうことをされると嫌と言う人がいるのは分かるが、マッチングアプリでしょと思う。
例えばこんな人がいた。
マッチングした後で、メッセージの交換をしないまま放置したら、相手の女性からメッセージが来た。
「ぽっきいさんからメッセージが来ないので、今違う方とやりとりをしています。私のことが好きなら、その方と白黒つくまで待っていただけますよね。」
正直言って、吐きそう(笑)
気持ち悪い。なぜ気持ち悪いのかと言うと、その場にふさわしくない真面目さのせいだろう。
いや、真面目というより、勘違いもはなはだしい。別にマッチングしただけで好きとかそんなの知らねえわと。
当然ながら俺はその女性をブロックし消し去った。
じゃあそもそもなぜマッチングしたのかというと、覚えているわけがない。少なくとも好きではない。
ポイントを大量に用意して、一気に100人に「いいね」しただけのこと。プロフィールなんて読んでいないし、興味もない。
釣れたらいいのだ。正直なところ。
だからマッチングしてから改めてプロフィールや顔写真を見て、これはないなと思っていきなりブロックすることも沢山ある。
そんなのひどいと言う人もいるだろう。
だが俺なんかだと、そんなのどうでも良くて。
マッチングして、やり取りをして、相性とノリが良くて、となったら会うまでに至るし、会って人間関係が深まったら、いいお付き合いを続けていく。
そこから真面目になったほうがいいだろう。
地下鉄丸ノ内線に乗って、乗客すべてにご挨拶をするような真面目さなど要らない。それだと変な人だし逃げる人もいるだろう。挨拶をするのがいくら良くても、場をわきまえないと変人扱いされる。
でも、そんな殺伐とした地下鉄で出会った一人の女性とは、いい人間関係になるだろう。
そういうこと。
「礼儀がない」と非難してくる人間もいるが、どうってことない。
気にしない方がいい。知るかボケ。
出会えない弱者が群れて俺のことを非難し盛り上がるだろうが、どうでもいい本当に。
それくらいの感覚で大量行動をすべきだよね。
マッチングアプリでは運営会社が定めるルールだけを守ればいい。ルールに書かれていない、人間社会のマナーなどどうでもいいよ。
そこはマッチングアプリという狩場だよ。
マッチングアプリではひたすら「いいね」を送る。プロフィールなど読まなくてもいい。
大量行動が必要で、大量行動をするためにはマナーなど無用なのです。